海蓮丸について
明石の船は、ほとんどが「明石丸」なのですが、 2011年、我が家の船は「明石丸」から「海蓮丸」に名前を変更しました。
また、「海蓮丸」トラックを走らせ、飲食店様へ新鮮な明石の魚を届けています。経営しているお寿司屋さんの名前も「海蓮丸」です。
我が家の家族の宝から、一文字ずつ取って付けた名前です。
**************************************************************************
『底曳き網漁船』
このような小型底ひき網漁船で漁をしています。
底にいる魚を狙った漁法で、 主にタコやカレイ、アナゴなど様々な種類の魚が獲れます。
**************************************************************************
魚屋(卸売り)の方はトラック「 海蓮丸号」を走らせ、姫路から大阪までたくさんのお店に配達しています。
昼前になると明石浦の競り台に立って魚を買い付け、各店舗のその日の営業に間に合うようにすぐに配達にまわります。
遠方のお客様には、配送もしています。
**************************************************************************
明石浦のセリは、活きた魚がほとんどで、とても活気があります。
魚屋を始めてから、漁師だけの時には気が付かなかった事も多くあり、
様々な角度から魚や漁業の事を見られるようになってきました。
**************************************************************************
自分たちで競り落とした魚を、たくさんの人たちに食べてもらいたい。
そんな思いで、「寿司屋」を経営しています。
**************************************************************************
↑ オープン当初(明石店)夫婦で
漁師がやっている寿司屋なので、「漁師寿司 海蓮丸」と名前を付けました。
現在は、明石店と神戸店があります。明石店は、船長の弟が店長をしています。
**************************************************************************
明石のまちを盛り上げたいと思い、観光業としても各種活動をしています。
**************************************************************************
レジャーとしても人気の高い「釣り船漁船」です。
明石海峡で獲れる魚を、船で釣りにいきます。
大きな魚がかかった時などは盛り上がります。
★現在の釣り船紹介★
『ジャンボ』号
『ニモ』号
『ドリー』号
その他、少人数の『シャア』号もあります。
*************************************************************************
「底曳網漁船」では、漁師の体験をしてもらえたらと思い、「底曳網漁船クルージング」もしています。
実際に網をおろすところや、獲れた魚を仕分けるところなどを見てもらいます。
中学生などが職業体験として参加してくれたり、また企業研修として参加してくれたりします。
※現在は、開催していません。
**************************************************************************
各地のイベントにも出向き、「魚のタッチプール」や「タコ釣り遊び」で出店もしています。
小さな子供たちに、まずは活きた魚たちをさわってもらい、興味を持ってもらう目的です。
もちろん、遊びっぱなしにはせず、大切な資源として最後は使います。
**************************************************************************
どのように、魚を調理するのか。
興味を持った後は食べ方を。その逆もあり、食べ方を知れば興味もわきます。
下処理から簡単な家庭料理までをレクチャーする「魚料理教室 Fresh Kitchen」も運営しています。
奥さんは兵庫県漁連でも講師を務め、小中学校などでも食育授業をしています。
**************************************************************************
「獲る」「見る」「触る」「知る」「食す」・・・
本当に美味しい新鮮な魚の味を伝えるべく、
そこからスタートし、今は広がりを見せてきました。
夫婦で協力しあい、明石の魚を全国に広めていく次第です。
船長 兼 代表取締役
戸田祐平