2019年12月30日 / 最終更新日時 : 2019年12月30日 mihokichi 教室のこと 年末、30日、31日、と鯛の塩釜焼やにらみ鯛作りの講座です。 焼いている間に、今年は、イベント開催します!!! 娘が作ったくじ引き箱。 何が当たるかは、、、お楽しみに!
2019年12月29日 / 最終更新日時 : 2019年12月29日 mihokichi 教室のこと どーん! 冬、鍋、といえば!!! フグー! 年に一度はフグをさばかないと腕が鈍る…いや、もう鈍ってるけど…なんて言い訳してフグが食べたいだけなんですが(;^ω^) 大きなトラフグが届きました♪ なま白子、てっちり、てっさ、てっぴ、 […]
2019年12月28日 / 最終更新日時 : 2019年12月30日 mihokichi 教室のこと 魚料理講座でした。 12/28、今年最後の、魚料理講座でした。 セコガニを楽しんでもらいました~! 来年も、時々、お料理講座を開催しますね。
2019年12月21日 / 最終更新日時 : 2019年12月21日 mihokichi 教室のこと レッスン後の至福のひとときは… 今日はプライベート日記を書きます。 うちのビルから徒歩5分ほど南へ…。 レッスン後の至福のひととき、保護猫カフェ、カーロさん。 土日のレッスン後は、時々、娘と共に訪れてます♪ 小さな頃に遊んだことのある猫ちゃん、カーロさ […]
2019年12月14日 / 最終更新日時 : 2019年12月16日 mihokichi 教室のこと サバ、レッスンスタート さて、12月のサバ、レッスンスタートです。 まな板から、はみ出る大きさです!!! かなりの大きさですね~ 三枚におろしてから、きずし(〆鯖)、焼鯖の巻き寿司、船場汁を作ります。 新着、残席情報です。 12/20(金) 残 […]
2019年12月10日 / 最終更新日時 : 2019年12月10日 mihokichi 教室のこと 昨日と今日は、パンと魚料理講座でした。 冬場にしか出来ない『パイ生地』。簡単な練り込み生地で家庭でも作りやすい方法です。 魚は、明石鯛。三枚おろしからスタート。 カルパッチョ用に刺身まで、皆さん、復習できましたか? 作っ […]
2019年12月6日 / 最終更新日時 : 2019年12月6日 mihokichi 教室のこと ハモグラタン 今日も、県漁連シートクラブでの講座♪ ハモグラタンを担当させていただきました。 ハモをグラタンに???と、思いますよね! 高級だったり繊細な身で扱いにくい、お店で食べるものといったイメージがあるハモですが、家庭で手軽に使 […]
2019年12月5日 / 最終更新日時 : 2019年12月5日 mihokichi 教室のこと 試作~♪ 来週のパンと魚の講座は、パイ生地! 来週は、久しぶりのパンと魚料理講座。 パイ生地から作ります。 ひとりの分量を確認するために、試作しました。 焼く前にぱちり。ひとりでこれだけ作ってもらいます。 けっこうな量が出来そう! パンと魚料理講座では、少人数で和気 […]
2019年12月4日 / 最終更新日時 : 2019年12月4日 mihokichi 教室のこと 水産会館(県漁連SEATCLUB)セコガニ講座 今日は、水産会館での、お魚研究会『セコガニ』講座を担当しました。 満員御礼で楽しく賑やかに…と言いたい所ですが、さすがはカニ! 皆さん、黙々と身をせせるのに必死! 外子も酢飯にして、最後は蒸し寿司にします。 熱々、蒸し立 […]
2019年12月4日 / 最終更新日時 : 2019年12月4日 mihokichi 教室のこと さぁ、12月だ! 1年ぶりのシュトーレン。 お世話になっている恩師が毎年手作り&販売しています。 これを食べるとあー、そろそろ今年も終わりに向かってるのだな、という感じ。 そしてクリスマスを待ちわびながら、スライスして毎日ワインや […]