2017年8月30日 / 最終更新日時 : 2017年8月30日 freshkitchen 気まま日記 カフェバニラさんへ。 西明石にある、隠れ家カフェ。 ランチを楽しんだ後、出てくるデザートが、本当に美味しい。 なぜなら、月の前半はお菓子教室、後半はカフェになる、というスタイル。超絶おいしいのも、頷けるワケです♪ ケーキセットを楽しむだけも、 […]
2017年8月30日 / 最終更新日時 : 2017年8月30日 freshkitchen 兵庫県漁連 SEAT CLUB 県漁連SEATCULB講師講習会 毎月、一度の講師講習会。 今月は盛りだくさん~!なんとまぁ、マナガツオがッ!!! いやいや、超高級魚でしょ、コレ( ; ゜Д゜)、皆さん、来月は、お得な講座がありそうですよ~(笑) 写真…。撮り忘れちゃった。 鎌倉先生の […]
2017年8月28日 / 最終更新日時 : 2017年8月28日 freshkitchen キッチンコミュニケーション 綺麗なテーブルセッティング 先生のところへ、お勉強へ。 穴子を使って、リゾットを作りましたよ! スゴく美味しかったので、鱧の上級レッスンの時に、ご紹介しますね。 その他、桃のヴィシソワーズ、カップトマトのポテサラ、ツナとトマトのカッペリーニを作りま […]
2017年8月27日 / 最終更新日時 : 2017年8月27日 freshkitchen 教室のこと 納涼祭 明石公園、納涼フェスティバルに、出店してました! 大規模な屋台に、盆踊りのやぐらが立ち、夏祭り全開モード。 夏休み最後に、こんな祭りに来れるなんて…。子供たちは、ラッキー。お手伝いもしたけど、それ以上に遊んだものね。
2017年8月24日 / 最終更新日時 : 2017年8月24日 freshkitchen 教室のこと くたくた。 この半月ほど密着取材を受けていて、かなりのプレッシャーや葛藤と戦ってました。 書きたいことは色々あるけど、また、詳しいことは後日…。 そして、くたくた です。 今月は、あと残り三回のレッスン。そして、一回クルージングツア […]
2017年8月20日 / 最終更新日時 : 2017年8月20日 freshkitchen 教室のこと 太刀魚レッスンでした。 この2日間、太刀魚のレッスンをしていました。 ステンレスのシンクよりも光ってる(笑) 美しい体表に、思わず見とれてしまいます。 太刀魚レッスンは、今年はこれで一旦終了です。 来週からは、タコレッスンが続きます! タコは、 […]
2017年8月20日 / 最終更新日時 : 2017年8月20日 freshkitchen キッチンコミュニケーション お盆休みが終わり…。 お盆休みをずらして、夏休み、四国一周旅行、行ってきました! ラフティング~ホエールウォッチング~道後温泉~金比羅山~海賊居酒屋と、充実の旅行でした。 また、仕事や部活…家族みんな、現実に戻ります! そして、昨日の夜は、知 […]
2017年8月13日 / 最終更新日時 : 2017年8月13日 freshkitchen 教室のこと レッスンでした 親子のレッスン、中級アジのレッスン、中級タコのレッスンと、3日間続けてレッスンでした! その合間に撮影もあり、3日目の今日は、さすがに疲れが~(*_*)ドヒャー でも、ようやくお盆休みへの突入です(^o^) しばらく、休 […]
2017年8月10日 / 最終更新日時 : 2017年8月10日 freshkitchen 教室のこと 今月のタコレッスン 今月は、タコのやわらか煮。 冷やしても美味しくいただけますよ! 日数も、少ないのですが…少しだけ、空きがありますので、チェックしてみてくださいね♪
2017年8月10日 / 最終更新日時 : 2017年8月10日 freshkitchen 教室のこと 経営セミナー行ってきました 昨日は、マネーの虎(懐かしい!)でお馴染みだった安田社長が、現在、外食虎塾というものを開いていて、たくさん飲食店のプロデュースをしながら各地でセミナーを開いているということで、そのセミナーに参加してきました♪ あのダイヤ […]
2017年8月8日 / 最終更新日時 : 2017年8月8日 freshkitchen 教室のこと 9月は鯛! 9月の日程あげました! いつもは、10月頃にする「紅葉鯛」を、今年は一ヶ月早めています。暦の上では秋と言えど、紅葉鯛と呼ぶには少し早いような気もしますが、そろそろ身も良くなってくる頃です。 ハリイカは未だ小さいだろうし、 […]
2017年8月5日 / 最終更新日時 : 2017年8月5日 freshkitchen 教室のこと 兵庫県漁連 水産会館の 講座でした コープ組合員さんたちの夏休み親子講座マリンスクール、朝から夕方まで、みっちりスケジュールを組まれ充実な講座になっています。 その中での、お料理の部分を担当させていただきました。 子供たちが興味津々に見たり、手伝ったりして […]